3年 技術の授業
昨日の3年生の技術の授業の紹介をします。本校の技術では、1年生 本棚製作・2年生 水耕栽培・3年 ラジオ製作を行なっています。(2年生の水耕栽培は、稚内の気候を考えて夏休み明けから実習に入る予定です。)
写真は3年生のラジオ製作の様子です。班ごとに分かれて、黙々とはんだづけや組み立て・塗装を行っています。製作の早い生徒は、完成したラジオを手に取って実際に放送されているラジオを聴き、感動している姿も見られました。
技術科では材料と加工の技術、生物育成の技術、エネルギー変換の技術、情報の技術といった4分野に分かれています。特に近年は、情報に関する技術が重要視されつつあります。東中では今後2学期末から3学期を中心に、情報の技術を取り扱い、まずはプログラミングは楽しい!という思いを持たせられるよう授業を行っていく予定です。
また、製作品は授業終了後に家庭に持ち帰ってもらいますので、ご家庭でも本棚やラジオを是非使用してもらえればと思います。
(以上、技術科教員からでした!)