東魂ブログ

 2日間にわたる体育館のワックスがけ、お疲れ様でした!

用務員さんが一生懸命作業してくださり、体育館の床はピカピカに生まれ変わりました。

 日頃から学校のために力を尽くしてくださっている用務員さん。今回のワックスがけも、生徒たちが安全に、そして気持ちよく体育館を使えるようにと心を込めて行ってくださいました。本当にありがとうございます。

 この美しい状態を長く保てるよう、みんなで大切に使いましょう。一人ひとりが意識することで、用務員さんの思いに応えられます。

これからもみんなで協力し、きれいな学校を維持していきましょう!

 2年生の職場体験も、いよいよ最終日を迎えました。それぞれの事業所で、3日間の集大成として、最終日の業務に真剣に向き合っています。

 初日は緊張した面持ちだった生徒たちも、今日はいきいきとした表情で、任された仕事に責任感をもって取り組んでいるようです。

 この3日間で、仕事の厳しさややりがい、働くことの喜びなど、教科書だけでは学べない多くのことを体験しました。お世話になった事業所の皆様には、お忙しい中、温かくご指導いただき心より感謝申し上げます。

 今日は、絶好のウォークラリー日和となりました。1年生は元気に学校を出発しました。

このウォークラリーの目的は3つです。

・稚内市のことをよく知り、見聞を広げる。

・公共施設の利用マナーを学ぶ。

・集団行動のルールを身につける。

 稚内市内の名所の写真を手がかりに、チェックポイントを巡りながらゴールである北防波堤ドームを目指します。それぞれの場所で出される問題にも、班で協力しながら取り組んでいきます。

道中、各チェックポイントでは、保護者の皆様が生徒たちの安全を見守り、温かくサポートしてくださっています。お忙しい中、ご協力いただき本当にありがとうございます。

 本日はいよいよ修学旅行最終日です。みんな元気にホテルを出発しました。

午前中は、生徒たちが希望した専門学校や大学を訪問します。

実際の学びの現場に触れることで、将来の進路について深く考える貴重な時間となることでしょう。

昼食は、札幌駅周辺でとります。修学旅行最後の食事を楽しみ、旅の締めくくりにふさわしい思い出を作ってくれることを願っています。

 修学旅行3日目の夜は、みんなが楽しみにしていたエスコンフィールドでの野球観戦!

試合開始前から球場は熱気に包まれています。目の前で繰り広げられるプロの迫力あるプレーに、みんなで一体となって大いに盛り上がりました。

 球場の魅力は試合だけではありません。北海道グルメが楽しめるフードエリアや、限定グッズが並ぶショップも大人気。みんなそれぞれの楽しみ方で、この特別な夜を満喫していました。

プロのプレーだけでなく、球場全体の雰囲気も肌で感じることができた、忘れられない思い出の夜となりました。

 

 

 

 

 

 

 

ルスツリゾートを出発し、札幌に向けて走行中です。

途中、中山峠で休憩し札幌駅に向かいます。

 

修学旅行3日目は、いよいよ楽しみにしていた札幌市内自主研修です!
事前に班ごとに立てた綿密な計画をもとに、グループで札幌の街へ繰り出します。

地図を片手に、班のメンバーと協力しながら、事前に決められたチェックポイントを巡ります。

テレビ塔や札幌時計台などの定番スポットから、それぞれの班が興味を持った場所まで、個性あふれるコースを巡ってきます。

公共交通機関を乗りこなしたり、自分たちで昼食のお店を探したりと、普段の学校生活ではできない貴重な経験をしてきます。

 

全員が無事に、そしてたくさんの思い出とともに戻ってくることを願っています!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本日、昼からはアドベンチャーパークで思いっきり体を動かしています。

 

アドベンチャーパークとは高さ5~13mの樹上で様々な難易度の遊び要素の入ったコースをクリアしながら木から木へ移動していくワクワクドキドキの遊び、ジップラインを体験!!!

明日は筋肉痛かな?

 

↓使い方に苦戦

 

 

 

 

 

先ほど定山渓ホテルを出発しました。

めちゃくちゃ晴れて最高のスタートです。

朝ご飯をしっかりと食べ、みんな元気です。

スローガンの「輪・情」を感じられるすばらしい3年生です。

さて、本日はルスツで思いっきり体を動かします!

雨が心配でしたが、何とか雨にはあたらず、無事小樽の自主研修終了!

これから、定山渓に向けて出発!

(写真がなくて申し訳ございません)

広告
128773
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る