東魂ブログ
シャトルラン
先日、体育の授業で20mシャトルランが行われました。どの生徒も過去の記録を越えようと一生懸命頑張っていました。
生徒会の活動
現在生徒会では、先日の生徒総会の取りまとめや来月の運動会に向けての話し合いを行っています。これからますます忙しくなりますが、東魂でより良い学校にしてほしいと思います。
生徒総会
生徒会や各委員会の前期の計画に対して質問や意見を出し合う、生徒総会が本日行われました。ここ数年コロナ禍対応で行われているオンライン形式で、今年も行っています。回答に対してさらに質問を重ね、活発な意見の出し合いができました。
野球部お手伝い
今日は、9年ぶりにグラウンドに土が入りました。
そこで、野球部の皆さんが土をならすのを手伝ってくれました。
本当に助かりました。ありがとう!!
ほっこり話
給食配膳員さんから、こんな話がありました。
給食室のホワイトボードに嬉しいコメントが書いてありました!と
見に行ってみると、「おいしかったです!!明日の給食も楽しみにしてます!!」by3-1と・・・
配膳員さんはとっても喜んでいました。
日常の“当たり前”への感謝に気がつくことができている3年生は素敵ですね。
心から「ありがたい」という気持ちを持つと、人は恩返しをしたいと思うものです。
感謝はこの連鎖でできています。こういう気持ちを大切にしたいですね。
一斉委員会
放課後、一斉委員会が行われました。
先日、各学級で生徒総会の議案書討議が行われたのですが、今日は、そこで出た意見を確認したり、再度検討したりし、5月2日(火)に行われる生徒総会の準備をしています。
下の写真は、文書委員会の様子です。
最近の委員会活動では、タブレットを活用し、意見の集約などを行っているようです。
参観日・懇談会・PTA総会
昨日4月15日(土)は、今年度初めての土曜授業でした。
参観日、学年学級懇談会、PTA総会が行われました。
たくさんの保護者の皆様に参観していただき、生徒達も緊張しながらも熱心に授業に臨んでいました。
また、引き続き行われた懇談会にも、たくさんの保護者の皆様に参加していただき、有意義な懇談となりました。
土曜日のお忙しい中、御来校いただきありがとうございました。
今年度もよろしくお願いします。
笑顔の修了式、涙の離任式。
本日、令和4年度の修了式が行われ、校長先生から各学級の代表生徒に修了証書が手渡されました。各学年の締めくくりの1日。元気よく、笑顔で過ごしていました。
修了式の後には、離任式が行われました。今年も数名の先生方が東中学校を旅立ちます。お世話になった先生方との別れに涙する生徒もいました。
明日からは春休み。新年度に備え、心も体もエネルギーを充電してほしいと思います!
最後の部活動の納会!
バレー部で、納会が行われました!
先日、卒業したばかりの3年生も参加し、鬼ごっこやバレーの試合など、楽しい時間を過ごしました。
最後は、在校生から贈りものや感謝の言葉をもらい、卒業生も感動していたようです。
これで、各部活動で行われた納会も全て終了しました!
卒業生には、高校でも、自分が熱中できるものを見つけてほしいです。
第54回卒業証書授与式
本日、無事に卒業証書授与式が行われました。
式の最後は、3年ぶりに卒業生合唱で締めくくり、感動的な卒業式となりました。
9年間の義務教育を終えた51名の生徒たちが稚内東中学校から巣立ちました。
中学校で学んだことや経験したことを糧に、新たな地でも頑張ってください。
御卒業おめでとうございます。